まち情報
まち情報<詳細>
【あびこまち活フェス2025】10月4日(土)開催日せまる!
「まち活」とは、まちを活性化させる活動のことです。自分のまちを住み心地よくしようと考える「まち活人たち」が集まってフェスを企画しました。
今年のテーマは【笑顔のWA (輪・和・環)で広がるまちの魅力】-あびこから発信、笑顔の連鎖-です。
赤ちゃんからシニアまで、多世代が笑顔になれるいろいろな催しがいっぱい。笑顔こぼれる工夫を凝らした各ブースにぜひお立ち寄りください。
皆様のご来場をお待ちしております。
■日 2025年10月4日(土)
■時 イベント:10:00〜15:00、コンサート:15:30〜17:00
■会場 けやきプラザ、アビシルベ、アビイクオーレ1階
■入場 無料(商店による販売物、材料費など有料の催しあり)
※あびチケット:「あびこまち活フェス2025」実施日の10月4日(土)10〜15時、けやきプラザ内限定で使えるチケットです。単位は、手賀沼にちなんで「テガ」50円=50テガから交換できます。交換場所は、けやき広場受付または、けやきプラザ10階あびこ市民活動ステーションです。
楽しい!学び!癒し!いろいろなブースをご紹介
■■【おやこまるごとリラックス】■■
●けやきプラザ11階 うなきちさん家
・喫茶スペース(コーヒー、菓子) 🕑10〜15時 ㋢各100テガ
・レコードコンサート 🕑10〜12時半(入退場自由) 定員30人
・ハンドリフレ/耳つぼジュエリー/タロット占い
🕑10〜15時(各回20分) 定員各回1人㋢500テガ(託児料込)
・家計簿カフェ 🕑13〜15時 定員20人
●けやきプラザ10階 大会議室
・ハレレアの時間 託児・最大2時間 対象1〜5歳 🕑10〜15時 定員10人 ㋢500テガ
・親子ヨガ 🕑①11時②13時③14時 定員各回5組 ㋢500テガ
●けやきプラザ10階 オープンスペース
・一輪のお花体験 🕑10〜15時 定員25人 ㋢200テガ
●けやきプラザ8階 調理室
・パパのおつまみ研究会 🕑14〜15時 定員10人 ㋢500テガ
■■【子どもど真ん中プロジェクト】■■
●けやきプラザ9階 ホール
・だがしカフェ/めいしづくり/おちばカードづくり/なぞなぞ/マスビンゴ/
剣道体験/モールス信号体験
🕑10〜15時 ㋢一部有料
■■【笑顔は世界のパスポート】■■
●けやきプラザ8階 和室
・世界のファションショー/国際交流トーク/ヘナアート
🕑10時半〜15時(入退場自由)定員20人 ㋢ヘナアート500テガ
●けやきプラザ8階 第一会議室
・モノオペラ「焼き場に立つ少年」DVD視聴 🕑①10時半〜②13時〜 定員各回30人
●けやきプラザ8階 第二会議室
・折り紙:日本の季節行事を折る 🕑10〜15時 定員時間ごと最大20人(入替制)
●けやきプラザ8階 料理室
・おむすび村 🕑10時〜材料がなくなるまで 定員100人 ㋢100テガ
■■【つながる!あびこ助け合いひろば】■■
●けやきプラザ7階 介護実習室
・バリアフリークイズ 🕑10〜15時 ㋢コーヒー有料
・車いす体験 🕑10〜15時 定員子ども1回5人まで
・千葉商科大学地域連携紹介 🕑10〜15時
●けやきプラザ7階 研修室
・認知症世界の歩き方の展示&ワークショップ 🕑10時〜15時 定員15人
・「家族で考える終活、簡易版エンディングノート」を使ったワークショップ
🕑11〜13時 定員1回4人
■■【笑って、楽しく!健康ひろば】■■
●けやきプラザ2階 ふれあいホール
・卓球バレー/ヘルスリズムス/スクエアステップ/太極拳/
ナンプレ/グリーンスローモビリティVR体験
🕑10〜13時半
■■【チャリティ・コンサート】■■
・Smile Communication―東と西のマリアージュー
プロデューサー 宮内俊郎(トッシー)
歌舞伎舞踏家 若月仙之助/ウクライナ・バンドゥーラ演奏家カテリーナ/
アンサンブル・ルミエール/つくし野麒麟太鼓/河童音頭踊り手/トッシー&音楽仲間
🕑15時半〜17時 定員300人
■■【まなぶ!ふれあう!我孫子の環境】■■
●アビシルベ
・まこも工作ワークショップ 定30人 🕑10〜15時
・省エネ診断/ダーツでビンゴ 🕑10〜15時
●けやきプラザ1階 工作室
・リサイクル工作/ユニクロ服の回収 🕑10〜15時
■■【つながるマーケット】■■
●アビイクオーレ(1階エントランス)
・フェアトレード品/手作り小物/就労継続支援事業所の製品販売
🕑10〜15時 有料
■■【バザー】■■
●けやき広場
・市民活動団体によるバザー ポップコーン/綿あめ等 🕑10〜15時 有料
■■【竹宵プロジェクト】■■
●けやき広場
■■【まち活フェス受付/あびチケット交換所】■■
●けやき広場